α7CIIは、そのコンパクトなボディと高性能なセンサーを兼ね備えたミラーレスカメラで、写真撮影だけでなく動画撮影にも最適な一台です。
今回は、α7CIIの性能をさらに引き出すためのおすすめアクセサリーをご紹介します。
バッテリーと充電器
予備バッテリーの必要性
撮影中にバッテリー切れになるのは避けたいものです。特に外出先やロケーション撮影では、予備バッテリーを常に携帯することが重要です。
- おすすめポイント: 撮影中の不意の電源切れを防ぎ、長時間の撮影が可能に。
バッテリーはソニー純正がおすすめです。
充電器
急速充電が可能な専用充電器を使えば、短時間でバッテリーをフル充電でき、スムーズな撮影スケジュールを維持できます。
メモリーカード
α7CIIは高解像度の静止画や高品質な動画を撮影できるためメモリーカード選びも重要です。
- UHS-II対応のメモリーカード: 書き込み速度が速く、連写や4K動画撮影にも適しています。
- 容量の目安: 64GB~128GB以上のものがおすすめ。撮影内容に合わせて選びましょう。
カメラストラップ
ストラップと組み合わせることで劇的に撮影がしやすくなるクイックリリース。
レザーカバー・ステッカー
カメラバッグ・ケース
撮影機材を安全に、かつ効率よく収納できるバッグやケースは必需品です。
- 機材保護: 衝撃や雨天からカメラを守る防水・クッション性のあるバッグを選びましょう。
- 整理整頓: レンズやアクセサリーごとに仕切りがあるタイプだと、必要なものをすぐに取り出せるため便利です。
レンズフィルター
撮影シーンに応じたフィルターの使用は、写真の表現の幅を広げるのに大変有効です。
- UVフィルター: レンズ保護とともに、不要な紫外線をカット。
- 偏光フィルター: 空の青さを強調し、水面の反射を抑える効果があります。
- NDフィルター: 長時間露光や動画撮影時に、光量を調整して自然な表現を可能にします。
三脚・スタビライザー
ブレのない撮影は、シャープな写真やスムーズな動画撮影の基本です。
- 軽量コンパクトな三脚: 軽量で扱いやすい三脚。初めの一台に。
- ジンバル(スタビライザー): 動画撮影時のブレを大幅に軽減し、プロフェッショナルな映像表現を実現します。
マイク
動画撮影を行う際、内蔵マイクだけでは物足りないことがあります。
- ショットガンマイク: 指向性が高く、背景雑音を抑えたクリアな音声録音が可能。
- ワイヤレスマイクシステム: インタビューや移動撮影時に、音質の良い音声を確保するのに役立ちます。
その他の便利アクセサリー
リモートコントロール
カメラに直接触れずにシャッターを切ることで、ブレのない長時間露光やセルフポートレートが可能になります。
クリーニングキット
レンズやセンサーのホコリ、汚れを定期的に清掃することで、常にクリアな画像を撮影できます。
α7CIIはアイカップが簡易的なものです。延長のアイカップを取り付けることで日光を妨げ、ファインダーを覗きやすくなります。
終わりに
気になるアイテムはありましたか?
ここで紹介したアクセサリーを揃えることで、撮影環境に応じた柔軟な対応が可能になり、より質の高い作品を生み出すことができるでしょう。
ぜひ自分の撮影スタイルに合わせたアクセサリーを見つけて、α7CIIで写真・動画ライフを楽しんでみてください。
コメント