Falcamのクイックリリースで写真撮影が超絶楽になった話

カメラ

カメラとストラップ、または三脚やジンバルの接続を秒で行うFalcamのクイックリリースプレートを導入したら写真撮影がめちゃくちゃ楽になったので共有させてください。

ピークデザインのアンカーリンクス

これまではピークデザインのストラップに付属するアンカーリンクスを使用していました。

こちらもストラップの取り外しがとても楽にできてお気に入りで使用していました。
カメラをバッグに収納するときはアンカーリンクスを押してスライドさせるだけで簡単にストラップとカメラを分離できてバッグにしまう時などに重宝していました。この機構が便利すぎてこれを使い出してカメラに付属している純正のストラップにはもう戻れなくなりました。

(純正のストラップにはSONYのロゴが入っているので、それはそれでかっこよくていいと思います。)

しかし、カメラを三脚やジンバルに取り付けて使用するときは、カメラの底のネジ穴に専用のプレートを取り付ける必要がありました。毎回ネジを締めたり緩めたりする作業が面倒で、「もっと簡単にできたらいいのに」と思っていました。

そんな悩みを解決してくれたのがFalcamのクイックリリースプレートです。

Falcamのクイックリリースプレート

Falcamのクイックリリースは、ピークデザインのアンカーリンクスと併用することでさらに便利さが増します。クイックリリースは、以下の2つのパーツで構成されています。

  1. ストラップを取り付ける部分
    ストラップを簡単に装着・取り外しできるアンカーリンクスと組み合わせることで、カメラの携行性が向上します。
  2. カメラの底に取り付けるプレート部
    プレートをカメラに取り付けたままにすることで、三脚やジンバルへの装着が秒で可能になります。

使ってみた感想

実際に使ってみて感じたメリットをいくつか挙げてみます。

1. 三脚やジンバルへの装着が「秒」

これまで、カメラを三脚に取り付けるたびにネジを回していた作業が、クイックリリースではボタンを押すだけで済みます。撮影中に「三脚から手持ちに切り替える」「ジンバルに付ける」など、シーンごとにセッティングを変えたい場合でもスムーズです。

2. ストラップとの併用が便利

ストラップを使いながらも、必要に応じて三脚やジンバルにすぐ付け替えできるのが最大の魅力です。アンカーリンクスとクイックリリースの組み合わせで、カメラの運用が劇的に楽になりました。

3. 機材を増やしても拡張性抜群

Falcamのエコシステムは、追加のプレートやアクセサリーを組み合わせることで、カメラ以外にもライトやモニター、ジンバルなどの取り付けが可能です。撮影スタイルが変わっても柔軟に対応できるので、将来的な拡張性も抜群です。

まとめ

Falcamのクイックリリースを導入したことで、撮影のストレスがぐっと減りました。特に、ピークデザインのアンカーリンクスと併用することで、ストラップの便利さをそのままに、三脚やジンバルへの取り付けを一瞬で完了させることができる点が素晴らしいです。

写真撮影をもっと効率よく楽しみたい方や、頻繁に三脚やジンバルを使う方には、ぜひおすすめしたいアイテムです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました