タイ

大迫力の巨大象と幻想的ステンドグラス、エラワン・ミュージアムへの行き方と安く入る裏ワザ

バンコクの観光スポットエラワン・ミュージアムに行ってきました。なので今回はエラワン・ミュージアムの行き方をご紹介します。エラワンミュージアムへの行き方バンコク中心部から約30分で行けます。おすすめはBTSとタクシーを使う行き方。 BTSアソ...
カメラ

SONY a7IIIの周辺機器で買って良かったものと不要だったもの

こんにちは。趣味で写真を撮っています。α7IIIを購入して10ヶ月が経ちました。以降α7III関連の機材や周辺機器を色々買ってみて個人的に、買って正解だったもの、買ったけどあまり使わない必要なかったものをご紹介。買ってよかったまずは買ってよ...
カメラ

Tamron 17-28mm f2.8で夜景撮影したら最高だった

今回はタムロンの超広角レンズ17-28で夜景を撮りに行っていました。購入を検討されている方は是非参考にしてみてください。それではいってみましょう。タイのインスタ映えスポットまとめタワーから見える夜景今回夜景の撮影スポットとして選んだのが、タ...
カメラ

RX100M5レビュー 動画に強い高級コンデジ【作例】

2016年10月に発売されたソニーのコンパクトデジカメRX100M5。このカメラはめっちゃコンパクトなのに一眼レフ機並みの画質を誇るソニーRX100シリーズの5番目に発売された機種です。私はこのRX100M5を2017年の夏に購入しました。...
カメラ

TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD(A036)

SONYα7IIIを購入してこれまで付属のキットレンズFE 28-70mm F3.5-5.6 OSS (SEL2870)を使用してきました。そしてこの度新しくTAMRONの標準ズームレンズ TAMRON 28-75mm F/2.8 Di I...
タイ

【タイ】水上マーケットに行ってきた

今回はタイの水上マーケットに行った時に撮った写真をお見せします。ここは7~8人乗りの船に乗って移動します。食事も船の上です。船の上でラーメンを食べます。船に乗ってラーメンを食べるという貴重な体験が出来ます。赤いスープ辛そうこれはココナッツで...
タイ

【タイ】インスタ映えするお寺エラワンミュージアムに行ってきた

タイバンコクにあるエラワンミュージアムに行ってきたので写真をアップします。エラワンミュージアムは2003年に完成した新名所。3つの頭を持つ巨大な象で有名です。美術館と寺院を兼ねた少し変わったスポット。敷地内ではお祈りする所もある。バンコクで...
タイ

【タイ】コラート県でキャンピングカーに宿泊した

タイのインスタ映えスポットと言えば、ワットアルンやワットポーなどの有名なお寺が定番ですよね。タイ上級者の方ならもう定番のスポットは行き飽きた、又はガイドブックに載ってない普通の観光客が行かないような所に行ってみたいという方、あります。今回は...
タイ

バンコクマハナコーンタワーのガラス床と夜景が凄すぎるので全員行くべし

バンコクの新しい観光スポット、マハナコーンタワーについてご紹介します。マハンコーンタワーの高さ正式名称はマハナコーン・スカイウォーク(Mahanakhon Skywalk)。2018年11月にオープン。高さ314メートル地上77階はバンコク...
カメラ

a7lll用にSmallrigのL型プレートを買ってみたレビュー

SONY a7IIIユーザーの皆さんこんにちわ。今回ご紹介するのはa7IIIをホールドした時の小指余りを解決するL型プレート。SmallRigというメーカーで主にカメラ用のリグを作ってる会社です。これが予想外に良いアイテムでした。まずは外観...
カメラ

SONY a7lllにおすすめの予備バッテリー

α7IIからα7IIIになって進化したポイントがバッテリー。a7IIIのバッテリーは型番がNP-FZ100というもので、容量がα7IIの約2倍になりました。大きいもので1つでもかなりの枚数シャッターを切れますが、旅行に持って行くなら一つでは...
カメラ

【超広角レンズ】TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXDレビュー

「広角ズームで軽量&コスパ◎を探すならタムロンのレンズで決まりでしょ!」1. はじめに:Tamron 17-28mm F/2.8 Di III RXDについてソニーEマウント対応の広角ズームレンズとして、軽量かつコンパクトな設計が特徴の「T...