
CRANE-M3にカメラを載せるときのバランスを取る手順を画像も添えて解説します。
今回使用しているカメラはα7IIIです。
1.カメラとクイックリリースプレートを取り付ける
カメラとクイックリリースプレートを取り付けます。

2.カメラをクイックリリースプレートごとジンバルに取り付ける

装着するときはクイックリリースプレート安全ロックを右方向に動かして解除。
装着するとカチッと音がするとともに、クイックリリースプレート安全ロックが自動でかかります。
3.チルト軸バランスの取り方

チルト軸のロックを左に押して解除する。
チルト軸ラッチを起こして緩める。
カメラを水平に静止するように前後に動かす。
バランスが取れたらチルト軸ラッチを倒して締める。
横から見た図 上から見た図
カメラをレンズが上を向くようにバランスを取る。
高さマウントロックネジを反時計回りに回して緩める。カメラと高さロックマウントネジが干渉する場合、高さロックマウントネジを引き上げるとカバーだけが回るようになる。
カバーを戻すと再びネジが締めれるようになる。
4.ロール軸バランスの取り方
ロール軸のロックを解除。
ロール軸のラッチを起こして緩める。
カメラが水平に静止するようにロール軸のアームを左右に動かす。
水平に静止する位置が決まったらラッチを倒して締める。
5.パン軸バランスの取り方

ジンバルを奥に傾ける。

パン軸のロックを解除する。

パン軸のロックを解除する。
カメラが静止するようにアームを左右に動かす。
最後に
以上がCRANE-M3にミラーレスカメラを載せるときのバランスの取り方になります。
カメラとレンズの組み合わせによってはバランスが取りきれない時もあると思います。
その場合でも起動してみておかしな挙動でなければ、問題はないと思います。
コメント