フルサイズ対応 CRANE-M3発売 | ペイロード(積載荷重)は?詳細スペックをCRANE-M2と比較

ZHIYUNから新しいジンバル、CRANE-M3 が発表されました。
今回からフルサイズミラーレスにも対応しました。
早速スペックを確認する前に、僕のジンバル遍歴は以下の通り。
- 初代CRANE-M
- SMOOTH4
- CRANE-M2
- WEEBIL-S
アンチDJIというわけでは無いですが、気づけばZHIYUNのジンバルばかり購入してしまっています。
特にCRANE-Mシリーズは初代から購入していて、コンパクトジンバルマニアです。
今回CRANE-M3が発売されたということで、勢い余って詳細を調べずポチってしまいました。後述しますが、今回のCRANE-M3は少し購入に注意が必要です。
2021年11月12日現在、ZHIYUNの日本語公式サイトにはまだCRANE-M3の記載がなかったので、わかっている範囲のスペックをまとめてCRANE-M2と比較してみました。
興味がある方は是非参考にしてみてください。
スペック概要 | CRANE-M2との比較
CRANE-M2 | CRANE-M3 | |
ジンバルサイズ | W267x D138 x H69 mm | W280 x D157 x H75 mm |
ジンバル重さ | 500g | 735g |
バッテリー容量 | 1100mAh | 1150mAh |
バッテリー駆動時間 | 6時間 | 8時間 |
バッテリー充電時間 | 2時間 | 2時間 |
動作温度 | -10℃〜40℃ | -10℃〜50℃ |
チルト軸レンジ | 310° | 309° |
ロール軸レンジ | 324° | 333° |
パン軸レンジ | 360°(無制限) | 360°(無制限) |
ペイロード(積載荷重) | 130~720g | (記述なし) |
公式サイトに記載のあるスペックをまとめるとこんな感じです。
まだ現物が届いていないのでなんとも言えませんが、スペック上はサイズと重さが少しアップしています。
バッテリー容量がほとんど変わらないのに駆動時間が2時間伸びたのは朗報ですね。各軸の可動範囲はほぼ変わらずと言って良いでしょう。
CRANE-M3のペイロード(積載荷重)は?

フルサイズ積載可能?
フルサイズ対応になったのは嬉しいのですが、問題はペイロード(積載荷重)がいくらまでなのかと言う事。
気になったので英語版の公式サイトを見てみましたが何故かそれらしき記載がありませんでした。
ツイッターでは2,2Kgくらいまで行けるとつぶやいてる方がいましたが、もしそれが本当であれば僕が考えてるα7III+タムロンのズームレンズ(17-28mm,28-75mm)もイケると思い購入に踏み切りました。しかし落とし穴がありました。
どうやら長さ(重さ)があるレンズはジンバルに載せるときにバランスが取れない為、使用できないみたいです。
ZHIYUN公式サポートの見解は?
そこで公式サポートにチャットでペイロード(積載荷重)と対応レンズについて聞いたところ以下のような回答が得られました。
Sorry, m3 has no specific load range.Because sometimes, even if the camera and lens are within the load range, there may be a problem that the lens is too heavy to adjust the balance.We have tested relevant cameras and lenses. We recommend you refer to the camera support list.
要約すると、CRANE-M3には特定の負荷範囲がなく、その理由としてカメラとレンズが負荷範囲に収まっていたとしてもレンズが重すぎてバランスが調整できないという問題が発生するとのこと。
厳密に言えば荷重制限はあるのですが、今回フルサイズミラーレスにも対応してきたため、単純に積載荷重だけでなく装着レンズがバランスが取れるかを含めて積載可能か考えなくてはいけません。
そのため誤解を避けるためにあえてペイロードの記載をしていないのだと理解しました。
そして対応しているレンズの一覧表を入手しました。
それによるとCRANE-M3に対応しているフルサイズのレンズはほとんど軽いソニー純正の単焦点レンズで、レンズ本体の長さがあるズームレンズの記載は一部を除いてありませんでした。
公式サポートによれば、一覧表に載っていないレンズは対応していない又はテストしていないとのこと。
僕が考えていたタムロンのズームレンズはレンズ本体の長さがあり、バランスが取れない為対応していないのだと判断しました。
タムロンの超広角ズームなら積載可能?
新しいジンバルにワクワクしていたのも束の間。対応していないのであればキャンセルするしかありません。
意気消沈していたところ、ZHIYUN公式YouTubeチャンネルのレビュー動画でCRANE-M3にα7SIII+Tamronの17-28を載せているのを発見。

この動画を見る限り、どうやらタムロンの超広角ズーム17-28mmであれば載るみたいです。
確かにタムロンの超広角ズーム17-28mmであればレンズ本体の長さは抑えられている。
しかもインナーズームなのでバランスの変動もほとんどない。これなら行けそうです。
キャンセルをキャンセルしました。
まとめ
以上のことから今回のCRANE-M3、購入には少し注意が必要です。特にα7系のフルサイズユーザーは運用するレンズをよく確認しておきましょう。